さっきぃの休息所

大学生になり、今までの生活が一変する中で、自分が感じたことや悩んだこと、経験したことなどを綴っていきます。

大復帰(2023/05)

約二年ぶりにこの地に帰ってまいりました。

 

この二年間、過去の人生の中で一番有意義な生活を送れたのですが、その話は2021年以前の記事を振り返ってから改めて記事にするとして、今回は現状と展望を整理しようと思います。

 

まず、大きなタスクが4つほどありますので、それらの整理をしていきます。

第一章 タスク

1.授業

 まずは大学院の授業です。

 月曜に5コマ(1~5限)、水曜に4コマ(1~4限)、金曜に1コマ(2限)ありまして、かなりハードな生活を送っています。

 他にさまざまにやらなければいけないことがあるにもかかわらず、これだけで大きく時間と体力をもってかれるのがしんどいですね。興味のないことを90分聞くのは苦痛極まりないです。

 これ以上特筆すべき話はないですが、極力真面目には受けたいと考えているので、必ず眠たくなる3限をどう乗り越えるかについて真剣に考えていたりします。座る席やPCの充電など、睡魔に関わる要素は意外と多い気がしているので…

 

2.就活

 次にあげられるのはやはり就活です。

 この時期ですと、始めていない人はまだですし、始めだしている人もせいぜいインターンの応募程度です。しかし、授業で顔を合わせる友達はだいたい就活の話をしますし、自分が遅れをとっている気持ちにさせられてしんどくなります。

 ただ、本当に遅れているのか、そもそも就活に「遅れ」という概念が存在するのかというのは疑問を抱くべきです。例えば、土木系の就職をするのであれば、比較的大きなエネルギーを割かずに就活を終えられるでしょう。しかし、例えば経営コンサルや商社といったゴリゴリ文系就職をするのであれば、求められるスキル等が理系就職と大きく異なるので、より手厚い準備が必要になってきます。そういった点で、各々が独自の就活をするべきなので、「遅れている」というのは抱くべきではない不快感です。

 残念なことに、こういった不快感はいくら理論的に自分を説得したとしても生まれてくるものです。なので、本質的には「他者と比較している」わけではないのかもしれません。「他者の就活状況を見て、理想的な自分の就活像が内に存在し、それと比較している」のではないかなと最近考えています。この話は自分の性格を今後分析するときに言及していこうかなと思います。

 

3.研究

 これがまあ、厄介といえば厄介で、厄介じゃないといえば厄介じゃないんですが、私の個人的な研究への思いについて書いていきます。

 まず大前提として、研究があるかないかで言うと絶対にないほうがいいです。当たり前です、Apexや旅行のほうが楽しいので。ただ、「研究がない」なんてことはないので、「研究がある」という状況は変えられません。じゃあ研究が苦痛かといわれると、別に苦痛ではありません。たまに論文の締め切り等で過度に追い込まれているときは大きな不快感・ストレスを感じますが、それ以外の営み、例えば自分が疑問に思ったことややってみたいことをやってる時間というのは意外と心地いいです。

 これはなんでなのかなと色々考えているのですが、まず根底で「好奇心」みたいなものが支えてくれてると思います。いろんな文献を読んだりするうちに、世の中を見るメガネの度がどんどん良くなっていくイメージです。私はよく解像度と呼んでいます。あとは「新鮮味」や「達成感」といった諸々のポジティブフィーリングが、研究を不快感のないものにまで押し上げてくれているのかなと考えています。

 この「好奇心」については少し思うこともあり、定期的にすべてを投げ出して学問的好奇心が失われるフェーズ(スイッチが切れる状態)があるので、それについてはまた別の記事で言及できたらと思います。

 

4.資格

 上の三つのタスクのみであれば、意外とこなせるのですが、それに加えて自分を苦しめているのが資格勉強です。現在、6月2日に統計検定2級、6月27日にTOEICを控えています。

 統計検定、当初はかなりなめていたのですが、勉強を進めていると難しくて泣きそうです。過去問は試験二日前から解く算段なのですが、それがやばかったら撃沈でしょう。京都検定の時同様、かなり追い込まれています。

 そしてTOEICですよね。7月末のAOGS(シンガポールで行われる学会)に向けて、英語の勉強をかなり進めているのですが、ずっと同じことをしていても手段が目的になってしまうので、途中で中間テストのようにTOEICを挟むことにしました。これに向けて準備することで一旦英語勉強を引き締めようと考えています。

 資格については、違う記事でまとめるつもりです。

 

 

第二章 展望

 今後の予定(7月まで)は大まかにこんな感じかなと思っています。

 

6月

授業:レポートを手を抜かず提出し続ける

就活:夏季インターンの応募、企業・業界選別

研究:2週間に1回のゼミには何か進捗を持っていきたい

資格:統計検定6/2&TOEIC6/27に向け勉強

 

7月

授業:レポート、テスト勉強

就活:夏季インターンの応募、企業・業界選別

研究:AOGS準備

資格:(落ちてたら統計検定)

 

 

第三章 今後の記事

 

  • 自己分析系(いつもの)
  • 就活日誌(シリーズ)
  • 愚痴
  • 失踪期の振り返りと2023年度の生活の軸

 

対戦よろしくお願いします👊