さっきぃの休息所

大学生になり、今までの生活が一変する中で、自分が感じたことや悩んだこと、経験したことなどを綴っていきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【近況報告】修士一年後期前半振り返り

「後期前半」とかいう意味不明なタイトルお許しください。 弊学は10月から後期が始まるという二学期制を採用しております。ということで、10月から現在11月22日までの怒涛の日々を振り返りつつ、自身を賛美し、自己肯定感を上げていきたいと思います。 【四…

シンガポール国際学会記~英語力0でも愛想で乗り切った話~【第3話】

【3-1】発表当日 いよいよ発表の日になりました。 この発表のために、受験期でさえやらなかった英語の勉強もずっと続けてきました。授業もある中必死に準備しました。この苦しい4か月を早く終わらせたいという気持ちでいっぱいでした。 【3-2】朝食はなし、…

シンガポール国際学会記~英語力0でも愛想で乗り切った話~【第2話】

【2-1】二日目の始まり(発表まであと一日) 二日目が始まりました。ツインルームなので起床時刻は同部屋の先輩に合わせていましたが、特にストレスはなかったです。確か八時半か九時かに起床しました。 この日の予定で決まっていたことは、「会場を視察する…

シンガポール国際学会記~英語力0でも愛想で乗り切った話~【第1話】

【1-1】出発当日(発表まであと二日) いよいよ当日。関空特急はるかの始発に乗ります。自宅を出たのは朝5時です。事前にタクシーを呼んでいましたが、それが来るのかすら不安でした… ちなみに、発表の準備はどの程度進んでいたかといいますと、スライドは完…

シンガポール国際学会記~英語力0でも愛想で乗り切った話~【第0話】

現在8月3日朝7時、関空特急で家路についています。長編にはなりますが、4泊6日の大冒険になったシンガポールの国際学会の模様について綴っていきます。 この記事はこんな方にオススメです。 海外に不安のある方 英語が話せない・聞き取れないのに国際学会が…

TOEICとかいうゴミカス試験に対する所見

※TOEICを批判する内容ではありません。 最初にTOEICと自分の全3回の付き合いを振り返り、その後TOEICという試験に対する自身の思いを綴っていこうと思います。 1.TOEICとの全3回の戦い 第一回:2021/12/19 学年で言うと、学部3年の冬になります。院試がちら…

7月末に開催される国際学会について思っていること

どうも、授業中ですが最後列を確保できたのでちょっとつぶやきを。。。 今回は、7月末に開催されるシンガポールでの学会について、思っていること(主に心配事)を書いていこうと思います。 1.英語が話せない まずは何といっても学会発表でしょう。多分発…

大学院生の就活日誌#3 ~7月に入ったのでそろそろ動こうか~

7月に入りました。 最近も就活以外で非常に忙しい日々を送っており、就活をしない理由だけは立派に育ってきています。ただまあそんな中で、ぶれずに自己流の就活をしていくためにも、ここらで方針をまとめて、スクショでもして待ち受けにすればいいかと思っ…

”何かが足りない”周りの人たち

僕自身、今まで人並みにいろんな人と会ってきました。その中で、すごくモヤっとしたり、理不尽に感じたことをここらでまとめようかと思います。 【Case 1】会話ができているようでできていない人 普段の何気ない会話って、意外と潜んでいるものなのだなと感…

大概のことは誰かが先に経験してるんやなって話

最近、いろんなことで、「ほぇーそんなんあるんや」と感心したことが多かったので、少しメモっておく。 例えば、髪型を少し変えたときの話。就活生っぽい、前髪を少し上げたセンターパートのような髪型になったんです。ただ、分け目のあたりに数本のアホ毛が…

大学院生の就活日誌#2 ~結局企業選びは何が大事なん!?~

お早い更新です、我ながらさすがです。 今日は志望度の高いA社のお話を伺ったことをきっかけに、企業選びには何が大事なのかを考えていきます。 A社から防災研にこられている教授がいるらしい 私の就活の軸として、「弱土木・反土木」というスローガンを掲げ…

大学院生の就活日誌#1 ~「就活」に対する現状の見解~

本シリーズの目的は2つです。 一つ目は、「自分の就活をエンタメ化する」ことです。ほかならぬ自分が、自分の人生を振り返って楽しむために書き記します。 二つ目は、就活に対して「自分が思ったことを言語化し大切にする」ことです。起きてから寝るまで常…

大復帰(2023/05)

約二年ぶりにこの地に帰ってまいりました。 この二年間、過去の人生の中で一番有意義な生活を送れたのですが、その話は2021年以前の記事を振り返ってから改めて記事にするとして、今回は現状と展望を整理しようと思います。 まず、大きなタスクが4つほどあり…